ソウタシエ×スマホケース みんなで作ろうスマホケースの会報告②
こんにちは。
ザーザーだった雨が止んだ日曜日。これからちょっと大事な催し物。
私は心で応援するしかできないから、心落ち着かせるためにブログ書いてます。
先日開催した「みんなで作ろうスマホケースの会」で感動しちゃったんです。
思い付きで作ったスマホケースが、こんなにもお役にたてるなんて・・・
やってよかった・・・
写真を入れるケースにしたいんです

右はスマホケース。
写真を持ち歩けるケースを作りたい!っと言ってくれた生徒さん。
そう言って、毎日持ち歩いている写真を見せてくれました。
お孫さんが小さかった頃の、元気だったご主人の写真です。
探していたんだけど、いいケースがなかったって。
渋々100均のケースに入れて持ち歩いていたそう。
出来上がって、本当に嬉しそうで、ありがとうって私に感謝してくれて。
きっと、ご主人喜んでるね。
奥様お手製のお気に入りのケースに入れてもらって、
いつも一緒にお出掛けなんだもん。
思い出の布を使って作りたいんです
大切な物を入れるケースを作りたいっと言ってくれた生徒さん。
これを使いたいっと言って見せてくれたのは、綺麗な黄緑の着物地でした。
それはそれは素敵な着物だったのでしょう。
きっと大切な思い出が詰まった布。
多くは語らなかったけど、この布を見ると色んな思いが蘇ってくる、そんな大切な布のようでした。
ハサミを入れるのも慎重に作業します。
自然とみんなから、昔、母がワンピースとか作ってくれてねー、って
お母さんとの思い出の話がでてきます。
ハサミのジョキジョキの音は、お母さんとの思い出が蘇るみたいです。
私も小さい頃、布を切る独特のジョキジョキの音が好きだったなー。
思い付きで作ったスマホケースから、
カードケースや写真ケース、大切な物を入れるケース、
ただのケースを作る会じゃない、なんか素敵な時間になりました。
みなさん、ありがとうございます。
次回はいつものビーズ講習会に戻る予定です!
「みんなでスマホケースを作る会」も反響大なので
計画しようと思っています。リクエストお待ちしています!