2017-07-17
ドーセットボタン/糸巻きボタンこうやって作っています②
久々です。こんにちは。Akkeysです。
先週金曜日、「出張!ゆめサポマルシェ」終わりました。
ありがとうございました。
「ドーセットボタン」と呼ばれる「糸巻きボタン」
の作る工程を紹介していたのに、中途半端なまま更新できず・・・
遅くなってしまいました。
最初の記事はこちら↓
https://akkeys-beads.com/archives/908
工程の続き
⑥裏にあてるフエルトを切る。
切り込みを入れて、ボタン足をセット。強力両面テープかボンドではる。
↓裏側
⑦フエルトと表パーツを合わせて~
ビーズで縁取りしながら、縫い合わせていきます。これが大変
⑧1周ぐる~と縫い合わせたらできあがり~♪
⑨ボタン足にヘアゴムを通して完成♪
大き目のヘアゴムにはボタン足を2個つけて
ゴムの結び目を中に入れるのが私流。
こうすると、
結んだときに安定する!
ゴムが簡単に交換できる!
結び目が見えない!
ちょっとしたこだわりです(^^♪
このように全部作っていま~す♪
少し想像してもらえたでしょうか?
※このドーセットボタンは独学で研究して作っているものです。
本当の作り方は少し違うかもしれません。ご了承ください。
関連記事
コメントを残す